20年くらい前に植えたぺカン(ピーカン,ピーカンナッツ)の実が今年初めて成りました。
今まで木ばかり大きくなっても、全く実を付けたことがなかったので、もうこの木は実を付けないものと諦めていました。
嬉しい結実です。
来年はもっとたくさんの実が成ってくれると嬉しいのですが・・・
コメントをお書きください
高木京子 (月曜日, 09 12月 2013 21:51)
ベカンの写真みました。珍しい! 初めてみました。この実なら苦労せずに食べられそうですね♪
蜜蜂猟師 (金曜日, 18 9月 2020 10:16)
収穫できたとは羨ましい限りです。中国四川省の山奥で道端に売っていましたので買って食べたらおいしくて忘れられず、自分で栽培して見ようと思い立ちました。 6~7年前から、毎年種を購入して種播きしましたが、一度も発芽したことがありません。仕方なく苗を買って植えていますが、7月ごろ枯れてしまいました。根元の茎が中空になっており、コウモリ蛾の仕業と思われます。買い足し買い足しして現在5本の苗木を植えています。今年1本がだめになり補植しました。 ペカンの木は複数植えておられますか?苗の販売などはやっておられませんか?
のはら (土曜日, 09 4月 2022 16:18)
ペカンナッツの木は今もあるのでしょうか? 最近苗を植えまして おおきくなった木を一度見たいと思っています。
岡本自然農園
ヘメロカリス園の開園期間は、毎年6月下旬~7月中旬までの約3週間程です。
800品種以上の色鮮やかな花々が、一斉に咲き誇ります。
当農園で交配したオリジナル新花もたくさん咲いています。
平飼い自然卵
「安全・安心のこだわり玉子」
1パック(10コ入り)農場渡し価格
600円(税込)
自家配合した安全な飼料を食べ、小屋の中を自由に歩き回った健康な鶏が産んだ安全、安心のこだわり玉子!
お問い合わせ
平飼い自然卵は、埼玉伝統工芸会館または直接当農園にて販売しております。
TEL: 0493-73-0853
FAX: 0493-73-0853
な
メールでのお問合せはこちら
〒355-0324
埼玉県比企郡小川町青山1280
園主 岡本守夫
コメントをお書きください
高木京子 (月曜日, 09 12月 2013 21:51)
ベカンの写真みました。珍しい! 初めてみました。この実なら苦労せずに食べられそうですね♪
蜜蜂猟師 (金曜日, 18 9月 2020 10:16)
収穫できたとは羨ましい限りです。中国四川省の山奥で道端に売っていましたので買って食べたらおいしくて忘れられず、自分で栽培して見ようと思い立ちました。
6~7年前から、毎年種を購入して種播きしましたが、一度も発芽したことがありません。仕方なく苗を買って植えていますが、7月ごろ枯れてしまいました。根元の茎が中空になっており、コウモリ蛾の仕業と思われます。買い足し買い足しして現在5本の苗木を植えています。今年1本がだめになり補植しました。 ペカンの木は複数植えておられますか?苗の販売などはやっておられませんか?
のはら (土曜日, 09 4月 2022 16:18)
ペカンナッツの木は今もあるのでしょうか?
最近苗を植えまして
おおきくなった木を一度見たいと思っています。